お知らせはこちらから

こんにちは!
谷口です。
よく行く床屋さんは仕事仲間でもある協力会社さんからの紹介で、かれこれもう2年以上通っています。
一般的には超短髪な私は「月に1度は切らないと痒くてたまらない」性分で、そんな私にとって2000円(シャンプー髭剃り込み)というのは魅力です。

但し〜いつも混んでるのが玉に瑕です。

なので平日の夜や土日の朝8時過ぎに行く事にしております。
本日も朝8時に行ったのですが、既に2人待ちでした。
店はご主人夫婦と息子さんの3人で回してる為、直ぐに順番が来て結局1時間ちょっとで終わりました。
先月お邪魔した時もご主人さんに「いつも繁盛してて良いですね?」と言うと、『そうでもないですよ!』、『平日昼間は暇な時が多いです!』とのこと。
つまり一見忙しそうに見えてる床屋さんも1日で考えるとある意味ではバランスが取れてる!?ということ。
でも、ずっと忙しい方がいいに決まってるか。

そう言えば20年程前、前職で働いてた時、翌日土曜にお客様の付き合いでソフトボールの助っ人頼まれた為、前日金曜の夕方6時過ぎに営業帰りに床屋に行き、7時過ぎに帰社したら、偶然にも “超特急” で訂正シール作りたい!との連絡が入り、近いお客様なので打ち合わせに行くと私の頭に視線を感じました。
仕事中に、髪を切りに行く?!いける会社!?どうこうは無視してくださいね。もう20年前の話です(^ ^)

その日の朝、納品で伺ったお客さんだったので、夜来たら「髪が短くなってる!」
しかも「ヘアトニック」けてもらった為、匂いも良い感じに〜?!
それ依頼、平日夕方の散髪では『ヘアトニックは無しで〜』が口癖に・・・

谷口でした。

 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP